大学受験指導

《こうやれば必ず勉強が再開したくなる!》勉強の合間の休憩のとり方

みなさんおはこんばんちわ!

D.Studyです。

 

 

今日みなさんに紹介するのは

 

 

必ず勉強が

再開したくなる

休憩の取り方

 

 

です!

 

 

f:id:d-study-brave:20190303092552j:image

 

 

これを実践した方は

「休憩始めて気が付いたら

3時間遊んでた。。」

 

 

なんてことは無くなります!

 

 

 

逆にこのやり方を

実践しない方は

 

 

いつまで経っても

勉強の再開が

出来ないままのはずです!

 

 

f:id:d-study-brave:20190303093107j:image

 

 

は受験生の時は

本当に気分屋だったので

日によってバラバラでした。

 

 

友達が近くに居る時は

マクドに集まって1時間も

2時間もだべってたり

 

 

逆に一人の時は何時間も

ぶっ続けで勉強してたり

 

 

それって問題ないように見えて

実はダメなんですね。

 

 

何故なら、そのやり方は

友達の存在の可否に

振り回されているからですね。

 

 

f:id:d-study-brave:20190303102510j:image

 

 

それでは勉強時間を

一定数確保することなんて

出来ませんよね?

 

 

結果、私は浪人をしました。

 

 

浪人になっても友達というのは

出来てしまうものなんですよね

(笑)

 

 

結局私は浪人をしても第一志望

には合格できず、親に金だけ

注がせて散々ですよね?

 

 

f:id:d-study-brave:20190303124346j:image

 

 

みなさんにはそうなって

欲しくないんです!

 

 

だからみなさんには

勉強時間をしっかり確保して

もらうという意味でも

 

 

勉強の合間の上手い休憩の

取り方というのを

お教えします!

 

 

私はこれを意識してから

というもの

 

 

大学で挑戦した試験は

ことごとく合格

 

 

いいことづく目でした!

 

 

f:id:d-study-brave:20190303124815j:image

 

 

その驚愕の休憩方法とは?

 

 

f:id:d-study-brave:20190303124929p:image

 

 

勉強を中途半端

なところで

切り上げる休憩法

 

 

です!

 

 

簡単なことですが、

恐らくこれを採り入れている

人は少ないと思います!

 

 

では、具体的に

説明していきますね。

 

 

ステップ①

集中力が切れたところで

勉強を辞めて休憩する。

 

 

ステップ②

休憩の目安は15分前後

 

 

ステップ③

途中で辞めた問題が気になって

再び勉強をし始める

 

 

ただし、

ポイントがあります!

 

 

ポイント①

文系の長文問題や

時間を測って解いてる時は

やりきりましょう。

 

 

ポイント②

休憩はきっちり

時間を測らなくていい

 

 

アプリゲーム全ての

ログボを取ったら

休憩終了とか

 

 

漫画4話だけ読んだら終了

荒野行動2試合したら終了

とかとかです!

 

 

ポイント③

作業途中の勉強を

次の日に残すのも有り

 

 

これは夜、勉強を切り上げる

時にも使ってもらっていいです

記憶力向上に繋がります!

 

 

では本当にこれだけの方法で

まと勉強が再開したくなるのか

と疑問視される方もいるはず。

 


f:id:d-study-brave:20190303154441j:image

 

 

そういう方は今すぐ

スマホのホームボタンを

押してみてください!

 

 

Safari,chromeあるいはfirefox

バックグラウンドで立ち上がっ

てると気になりませんか?

 

 

私は気になって

仕方ありません!

 

 

全く気にならない性格の人も

いるとは思いますが(笑)

(私の友人にもいます。)

 

 

ですが、やりっぱなしは

気になるのが人の性です。

 

 

このやりっぱなし休憩法

実践して頂くと

 

 

あなたがやらないといけないと

分かっていながら時間を

言い訳にしてたその時間が

 

 

1週間で15時間

必ず手に入ります。

 

 

逆にこの休憩法を

実践しない方は

 

 

学校の勉強、自習、部活と

どんどんやることが増えて

時間におわれ続けます。

 

 

これだけは避けたいですよね?

 

 

高校生は本当に時間が

足らないと思います!

私もそうでした。

 

 

だからこそ時間を上手く

使うように少しでも自分を

上手く誘導しましょう!

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

もし、私の元で受験勉強を

始めることに興味が湧いた方は

下記LINEアカウントの

友達追加をお願いします!

 


↓↓↓

https://lin.ee/cDTADVf

《センター数学はこれで勝ち取れ》問題で求められていることを理解することでイッキに成績up!!

みなさん、おはこんばんちわ!

D.Studyです。

 

 

今日みなさんに紹介するのは

 

 

センター数学

完全攻略法

です。

 

 

f:id:d-study-brave:20190303185837j:image

 

 

特に文系の方は必見です!

 

 

この方法を実践することで

頭から手が出せなかった問題も

必ず解けるようになります!

 

 

逆にこの方法を実践せず

機械的に丸暗記してるだけでは

絶対にダメです!

 

 

f:id:d-study-brave:20190303190549j:image

 

 

私の友人は文系で

数学が大嫌いでした。

 

 

センター数学も苦手で

平均40~60点。

 

 

は相談を受けて

彼に数学を教えました。

 

 

すると半月後にあった

センター模試で数ⅠA80点

数ⅡB72点を取っていました。

 

 

夏以降の模試では安定して

ⅠAⅡB共に9割取ってました!

 

 

f:id:d-study-brave:20190303215408p:image

 

 

その最強の勉強法とは

何か、、

 

 

それは

公式を理解する

学習法です!

 

 

f:id:d-study-brave:20190303215641j:image

 

 

具体的にどうやって

学習すればいいか

お伝えします。

 

 

ステップ①

公式の証明問題を解く。

 

 

ステップ②

過去問、予備校の模試過去問

をとにかく解く。

 

 

センター数学は

これだけで充分です!

ポイントを説明します!

 

 

ポイント①

公式はたくさんあるので

一つに時間をかけ過ぎない

 

 

数学が苦手な方に多いのが

長いこと考える方です。

 

 

長いこと考えると

ひらめくと思ってる人が

いますが

 

 

頭の中にないことは

いくら考えても

出てきません。

 

 

f:id:d-study-brave:20190304003842j:image

 

 

大学数学のレベルでは

数学は暗記科目です。

 

 

解き方の流れを暗記して

解いていくので、少し考えたら

すぐに暗記に入って下さい。

 

 

しかしここで暗記の手助け

なるのが理解です。

 

 

最初に正しく理解したものは

忘れた時に見返してもすぐに

思い出せるのですね!

 

 

ポイント②

過去問も解いたら暗記

 

 

センターや模試の

過去問も1度解いたら

その流れを暗記しましょう!

 

 

みなさん、今すぐ

定義と定理の違いを

理解しましょう!

 

 

これは公式の証明に

入る前の準備として

必須です。

 

 

これができた方は

あとは上の2ステップを

こなすだけで

 

 

センター数学の点数は

あなたの欲しいまま

手に入ります!

 

 

f:id:d-study-brave:20190304003943p:image

 

 

逆にこの実践をしない方は

本当に勿体ないです。

 

 

難しいとされるセンター国語

英語で高得点とっても数学で

プラマイゼロ

 

 

f:id:d-study-brave:20190304004216j:image

 

 

そんな状況避けたいですよね?

 

 

センター数学は正しい勉強さえ

実践すれば、早い人は夏までに

マスターできます!

 

 

今すぐ実践しましょう!

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

もし、私の元で受験勉強を

始めることに興味が湧いた方は

下記LINEアカウントの

友達追加をお願いします!

 


↓↓↓

https://lin.ee/cDTADVf

《興味だけで選ぶと命取り?!》侮れない学部学科選び

みなさんおはこんばんちわ!

D.Studyです。

 

 

今日みなさんに紹介するのは

大学の学部学科の

選び方です。

 

 

f:id:d-study-brave:20190303160641j:image

 

 

これを理解していない方は

本当に

人生詰みます。

 

 

f:id:d-study-brave:20190303171818j:image

 

 

大袈裟でもなく、本当に

人生悲惨な結果が

待ってますよ!

 

 

f:id:d-study-brave:20190303171944j:image

 

 

ですが、この記事に出会った

みなさんなら大丈夫です。

 

 

最後はきっちりと

納得してもらうしか

ありませんが、

 

 

ここで紹介する方法で

学部学科を決めて頂くと

あなたの将来は明るいです!

 

 

f:id:d-study-brave:20190303161224j:image

 

 

私の高校の友人

定期テストの物理で

学年トップを取りました。

 

 

彼は成績で目立つようなことは

今までになかったので、

 

 

別にそれまで好きでもなかった

物理にハマったそうです。

 

 

今思い返すと

「僕は物理が好きなんだ」

と言い聞かせてたようでした。

 

 

そのまま理学部の物理学科に

入学

 

 

今、彼は女性下着メーカーの

営業をやっています。

 

 

今でも彼は酒を飲むと

泣いてますよ(笑)。

 

 

別に女性下着メーカーがダメ

ということを言いたい訳でなく

 

 

たまたま定期テスト

いい点を取ったばっかりに

物理が好きと錯覚

 

 

大学で物理を学んだ彼に今後

数十年に渡って与えられた仕事

が女性下着というのが悲劇

 

 

そう思いませんか?

彼の人生はたかが定期テスト

狂ったようなもんです。

 

 

は実は電気系の学科に

所属してました。

 

 

でも本当は建築が

したかったんです。

 

 

f:id:d-study-brave:20190303162725j:image

 

 

高校生の時は

社長をやってた叔父に頼んで

社長達の集まる立食パーティに

 

 

トークゲストとして参加してた

建築家、安藤忠雄と握手して

サインを貰ってました。

 

 

それくらい建築に夢中に

なってました。

特に意匠と言われる分野です。

 

 

ですが、意匠建築は狭き門です

それは安藤忠雄さんの本を

読んでても分かります。

 

 

そこで、理系に決まってた私は

当時就職に最も有利とされていた

電気科に決めたんです。

 

 

今ではCMでお馴染みの

誰もが知ってる通信会社で

楽しく働いてます。

 

 

そうです。

ここで紹介する

学部学科の選び方とは、、

 

 

とにかく就職に

有利な学科を

選ぶ方法です。

 

 

では具体的に

どうやって選べばいいか

お伝えします!

 

 

ステップ①

学部を決める

 

 

ステップ②

その学科の中で一番

就職に有利な学科を選ぶ。

 

 

ここでポイントとなるのは

 

 

ポイント①

学部選びは自分の成績と相談

 

 

理系なら上から医学部、薬学部

工学部、理学部、農学部となり

よく分からない学部は避ける

 

 

文系なら上から法学部、経済学部

経営学部、社会系学部となり

文学部は避けましょう。

 

 

ポイント②

学部内の中で一番偏差値が高い

学科を選ぶ。

 

 

大抵偏差値の高い学科が

一番就職に有利です!

念の為主な就職先をcheck!

 

 

一番入っては行けないのが

その学科で学ぶ内容と程遠い

業種への就職が多い学科です

 

 

みなさん、今すぐ部屋の

クローゼットの上の棚を

見てください!

 

 

f:id:d-study-brave:20190303183814j:image

 

 

きっと子供の頃に遊んでた

おもちゃが残ってますよね?

 

 

きっと大事に取ってたのだから

当時のあなたには大切なもの

だったんです。

 

 

ですが、あなたはその

大切なものを目にするまで

忘れてましたよね?

 

 

むしろゴミに見えてきたり

するのではないでしょうか?

(笑)

 

 

人の大切なものってのは

時間とともに変わっていき

結局は大切では無いんです

 

 

だから今は英語が好きだから

語学部に入るとか

 

 

建築が好きだから

建築学科に入るとかは

少し考え直すべきだと思います

 

 

再度お聞きしますが、

みなさん明るい将来

欲しいですよね?

 

 

f:id:d-study-brave:20190303183155j:image

 

 

したくない仕事を何十年と

続ける悲惨な人生

避けたいですよね?

 

 

仕事は趣味ではありません。

夢を見過ぎず現実を見て

正しい選択を!

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

もし、私の元で受験勉強を

始めることに興味が湧いた方は

下記LINEアカウントの

友達追加をお願いします!

 


↓↓↓

https://lin.ee/cDTADVf

 

<高校生必見!>これを見ればセンター英語のすべてがわかる!

みなさんおはこんばんちわ!

D.Studyです。

 

 

今日みなさんにお伝えするのは

センター英語の解き方

についてです。

 

 

f:id:d-study-brave:20190302163408j:image

 

 

これを知ることで、

センター英語を時間内

解き終えることができます!

 

 

それだけでなく鍛えれば

8割得点も夢ではありません!

 

 

f:id:d-study-brave:20190302164140j:image

 

 

逆にこれを知らないと

何時までも解き方が定まらず

試行錯誤を続けるだけです。

 

 

それでは右往左往してるだけで

ひとつも前進しません。

 

 

f:id:d-study-brave:20190302191538j:image

 

 

も受験生の時は

センター英語に苦労しました。

 

 

あれをやってもダメ

これをやってもダメ

 

 

結果本番で取れた点数は

121点。。

 

 

f:id:d-study-brave:20190302204320j:image

 

 

散々な結果でした。

 

 

しかし、浪人時代

この方法に出会った私は

英語の成績が急上昇

 

 

f:id:d-study-brave:20190302204707j:image

 

 

浪人時のセンター英語では

182点を取れました!

 

 

英語は簡単な科目なんです。

臆せず取り組めば必ず点数up

 

 

あなたの得点源になること

間違いなし!

 

 

また英語が得点源な受験生は

受験でも非常に有利です!

 

 

何故なら、文理ともに

英語という教科は1次2次共に

出題科目なことが多いからです

 

 

だからこそみなさんには

正しい解き方を知ってもらって

その方法を極めて欲しいのです!

 

 

f:id:d-study-brave:20190302213639p:image

 

 

その方法とは、

 

 

暗記→理解→実践

の3サイクルです!

 

 

f:id:d-study-brave:20190302221159j:image

 

 

英語はこの3つの

ステップを繰り返すだけです!

具体的に行きます!

 

 

ステップ①

単語を覚える。

文法を覚える。

 

 

ステップ②

英文解釈を行って

文構造を理解する。

 

 

ステップ③

英文問題をたくさん解いて

多読をする。

 

 

英語学習はたったこれだけです!

ポイントを説明して行きます!

 

 

ポイント①

単語は最低でも4000単語

文法はイディオム400で完璧

 

 

自分の習得単語数を知りたいなら

アルクの英単語力診断テストが

オススメ!

 

 

ポイント②

英文理解には

分厚い総合英語参考書

 

 

インスパイアやネクステといった

ぶ厚目の参考書を1冊決めて

買いましょう!

 

 

ポイント③

実践ステップでは

とにかくスピード意識

 

 

英文理解で学んだ英語の構造を

とにかく早く見つけ理解する

ことを意識して下さい!

 

 

当然、暗記ステップなら

単語を4000語覚えるのは

大変に思えるかもしれません。

 

 

f:id:d-study-brave:20190302235800j:image

 

 

そういう方はまず、

今すぐゲームのレベル上げを

思い浮かべてください!

 

 

f:id:d-study-brave:20190303004248j:image

 

 

BOSSを倒すのに

レベル上げが必要ですよね?

 

 

「これくらい上げれば充分だろ」

と少し上げてはBOSSに挑み

負ければまたレベル上げする人

 

 

どうせなら今上げれる

限界まで上げてから

楽にBOSSを倒したい人

 

 

やり方は性格によって

別れると思います。

 

 

勉強でも同じです!

 

 

単語を暗記するのに

行き詰まった時は

 

 

そのまま続けても

コスパは良くありません。

 

 

そういう時はステップ②→③

と進むことも有りだと

思います!

 

 

f:id:d-study-brave:20190303005439j:image

 

 

ですが最初にも言った通り

これは”3サイクル”です!

 

 

必ずステップ①に戻ることを

お忘れなく!

 

 

今日書いた事を1日でも早く

実践する人は

 

 

間違いなく英語の成績up

 

 

f:id:d-study-brave:20190303005828j:image

 

 

逆に今日の内容を

実践しない人は

成績が上がりません。

 

 

あと、「周りに流されない

というのも重要なポイントです

 

 

友達が違う参考書を

使っているからといって

違うことを始めてはいけません

 

 

特に厚い文法書は1冊決めれば

その1冊だけで受験は充分です

 

 

今日書いた内容を実践すれば

間違いはないので自信

持って下さい!

 

 

みなさんは毎日大変だと

思いますが、その先の勝利

見失わずに頑張りましょう!

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

もし、私の元で受験勉強を

始めることに興味が湧いた方は

下記LINEアカウントの

友達追加をお願いします!

 


↓↓↓

https://lin.ee/cDTADVf

 

勉強の仕方がわからない高校生が、受験勉強でまず最初にやるべきこと

みなさんおはこんばんちわ!

D.Studyといいます。

 

 

今日はみなさんに

勉強がわからない人のための

勉強の仕方を教えます!

 

 

これを知ってる方は

受験生としての時間を

正しく使えます!

 

 

逆に知らなかったり

知ってて実行に

移さなかった方は、

 

 

必ず受験生の間に

成績が上がることは

ありません!

 

 

f:id:d-study-brave:20190224212513j:image

 

 

こんなことですよね?

 

 

はこれを始めてから

大学生になって受けた

センター試験

 

 

8割2分取れました!

 

 

更にはセンター試験と似てる

国家公務員試験4ヶ月

合格しました!

 

 

それ以外にも手に入れたいと

思った国家資格を総ナメw

 

 

こんなことあるんだwww

笑いが止まりませんでした。

 

 

f:id:d-study-brave:20190224225504j:image

 

 

そのまま就活の時期に入った

私はそこでも無双w

 

 

予想の斜め上の企業から

内定をたくさん貰いました!

 

 

f:id:d-study-brave:20190224225324p:image

 

 

みなさんも私みたいに

何もかも上手く行く感覚を

味わって欲しいのです!

 

 

f:id:d-study-brave:20190224224922j:image

 

 

はこのメソッドを

私が知ったのは大学生

の時なんですね!

 

 

当然、このメソッドを

知らなかった高校生の私は

大学受験を浪人してます!

 

 

みなさんにはこの無駄な時間

過ごして欲しくない!

 

 

だからこそこうやって

発信しています!

 

 

では、

その勉強の仕方とは、、

何なのか、、

 

 

f:id:d-study-brave:20190224230116j:image

 

 

それは、

ゴールから逆算する

ことです!

 

 

f:id:d-study-brave:20190224230604j:image

 

 

これさえ心得ていれば

なんでも手に入ります。

 

 

具体的な方法として、

 

 

ステップ①

ゴールを体感する。

 

 

実際の試験を過去問なりで

受けて自分の現状を

把握して下さい。

 

 

ステップ②

自分に足らないものを

書き出す。

 

 

ステップ③

ゴールの日までの

計画を立てる

 

 

この方法は決して

難しいものではありません!

 

 

みなさん、

今すぐカレンダー

見てください!

 

 

f:id:d-study-brave:20190224231517j:image

 

 

「将来どうなるんやろ…」

「勉強ってどうしたらいいの?」

と頭を悩ませていた方も

 

 

これを始めたことにより、

カレンダーが文字だらけになります!

 

 

f:id:d-study-brave:20190224231750j:image

 

 

「コレから手をつけなきゃ

いけない」

 

 

「今すぐこれを

やらなきゃいけない」

 

 

そういうのが見えてくる

ていうのが分かったんです!

 

 

これを実践した方は

必ず成績up!

 

 

しかし、せっかく最後まで

読んでくれたのに

実践に移さない方は

 

 

成績が上がりません。

断言できます。

 

 

何をしたらいいか

わからない方はとりあえず

カレンダーを見ましょう!

 

 

そこからあなたの成績

アップの道は開かれます!

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

もし、私の元で受験勉強を

始めることに興味が湧いた方は

下記LINEアカウントの

友達追加をお願いします!

 


↓↓↓

https://lin.ee/cDTADVf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<受験勉強に飲まれるな!>鬱になりがちな受験生へ贈る勉強と感情を切り離す方法

みなさん、おはこんばんちわ!

D.Studyです。

 

 

今日みなさんに紹介するのは、

勉強と感情を切離す方法

についてです!

 

 

f:id:d-study-brave:20190216125030j:image

 

 

コレを身に付けたあなたは

受験勉強が捗るだけじゃなく

日々の生活が変わります!

 

 

しかし、コレを意識せず

実践していない人達は

 

 

必ず成績は伸び悩みます。

 

 

むしろ受験生活を

リタイアする

人達まで出てきます。。

 

 

f:id:d-study-brave:20190220010627j:image

 

 

無駄に真面目だったので

リタイアすることは

なかったものの、

 

 

成績は伸び悩み、

悲しい結末を迎えました。

 

 

みなさん

そうなってはいけません!

 

 

今日の内容は

受験生活全体を通して

大事なことですので

 

 

1年間ずっと

深く胸に刻んで

下さいね!

 

 

f:id:d-study-brave:20190216130344p:image

 

 

みなさん何故

勉強と感情を切り離す必要が

あると思いますか?

 

 

それは高三の1月という

期限がある受験勉強で

極めて非合理だからです。

 

 

は受験生の時

これを実践することが出来ず

非合理な勉強をしていました。

 

 

勉強したくないから勉強しない

 

 

友達と遊びたくないから

ドタキャンする(笑)

 

 

5分休憩するつもりが

友達とばったり会って

2時間喋る。(笑)

 

 

果、全然勉強が進まず

成績は上がりませんでした。

志望校に合格出来ず失敗。

 

 

ですが、大学に入って

私は変わることが出来ました。

 

 

どうやって変わったかと言うと

大学受験を失敗した私は

大学の授業でも成績不振

 

 

流石にヤバいな、、

なんか俺、周りと差が開いて

きてるな

 

 

って思ったことが

あったんです。

 

 

そこで片っ端から

自己啓発本を読みました。

 

 

とにかく先人の知識を得て

人は社会でどう思考すべきか

徹底的に取り込みました。

 

 

そこでどの本でも言われている

共通したこの方法

見つけたのです。

 

 

その勉強と感情を切り離す

ノウハウは何かというと

 

 

感情以外の

行動の判断基準を

持つ方法

 

 

f:id:d-study-brave:20190220012007j:image

 

 

これを持ってない人

意外に多いんですね。

 

 

具体的にどうやって

実践すればいいか

お伝えしますね。

 

 

ステップ①

個人の利益を軸に

行動する。

 

 

今回はこれだけです。

 

 

f:id:d-study-brave:20190304185722j:image

 

 

「人は社会や他人のために

生きるべきだ」と

 

 

少し抵抗感を持たれる方も

たまにいらっしゃいますが

 

 

あなた以外に

あなた個人の利益を

求めてくれる方はいますか?

 

 

f:id:d-study-brave:20190304190222j:image

 

 

家族くらいだと思います。

 

 

ここで実践する上で生じる

障壁を超えるための

ポイントを教えます

 

 

ポイント①

嫌なことは忘れる

 

 

とかく他人に邪魔をされたり

嫌なことがあった時は

忘れてください。

 

 

人間はストレスを抱えていると

記憶力が低下することが

分かっています。

 

 

f:id:d-study-brave:20190304190852j:image

 

 

だから、嫌なことがあった時や

「しんどいなー」という時は

その感情に流されず、

 

 

とにかくあなた自身の

将来の利益のため

行動してください。

 

 

イライラすることや

悲しいことがあっても

 

 

その原因となる事象や人は

やがてあなたの前から

いなくなります。

 

 

f:id:d-study-brave:20190220014210j:image

 

 

ですがあなた自身からは

人生の続く限り絶対に

逃げる事は出来ません。

 

 

は元々凄く

ネガティブな性格

でしたが、

 

 

このことに気づけた時

人生がガラッと開けました!

 

 

なんというかもっと

自分の欲望に忠実

なったというか、、

 

 

そんな感じです!

 

 

感情に流されるだけの人間は

総じて社会的に低階層に

追いやられます。

 

 

感情を取るか利益を取るか

どちらが人間的かは

分かりませんが、

 

 

自分の利益に忠実な方が

社会的ではあると断言します。

 

 

今すぐ

あなたの将来なりたい姿を

箇条書きして下さい。

 

 

f:id:d-study-brave:20190220171811p:image

 

 

子どもを2人もつ

家族の大黒柱ですか?

郊外に1軒屋を建ててますか?

 

 

その家庭を守るために

あなたはどこで働いているの

ですか?

 

 

あるいは東京の港区で

高級車を乗り回しながら

毎日んでいるのですか?

 

 

何でもいいですが、

その想像と今のあなたは

結びつきますか?

 

 

釣り糸一本でも結びつくと

到底思えないならその想像は

ただの下らない妄想です。

 

 

頑張りましょうよ!

想像した将来に向かって。

 

 

想像した将来を

手に入れたく

ないですか?

 

 

みなさんには私のように

遠回りして欲しくないんです。

 

 

将来に向けて進むベクトル

曲げてくるのが、

一時の感情なんです。

 

 

だから絶対に感情に流されず

まずは1年、

真剣に取り組んでください。

 

 

1年間の頑張りで

あなたの1年後に身を置く

環境が変わります!

 

 

想像とは違う未来なんて

避けたいですよね?

 

 

いかがでしたか?

 

 

多感な歳頃でしょうが、

そこからいち早く抜ける

ことが勝利への近道です!

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

もし、私の元で受験勉強を

始めることに興味が湧いた方は

下記LINEアカウントの

友達追加をお願いします!

 


↓↓↓

https://lin.ee/cDTADVf

《勉強してる気になってない?》成績が上がらない受験生が立てた勉強メニュー

みなさん、おはこんばんちわ!

D.Studyです。

 

 

今日みなさんに紹介するのは、

 

 

成績が上がらない

受験生が組みがちな

勉強メニューです。

 

 

f:id:d-study-brave:20190216190902j:image

 

 

なさんは

成績が上がっている実感は

ありますか?

 

 

「勉強に時間を割いているのに

成績が上がらない!

と嘆いている方は必見です。

 

 

なぜ成績が上がらないのか..

 

 

成績が上がらない

勉強メニューを

組んでいるからです。

 

 

この記事を

最後まで読まれた方は

 

 

必ず納得できると

思います!

 

 

そして同時に紹介する

オススメメニューを

実践すると

 

 

その先に待つのは、、

 

 

f:id:d-study-brave:20190216204614j:image

 

 

成績アップ合格

です!

 

 

逆に今日の内容を

実践しなければ

成績は上がりません!

 

 

は受験生の時、

成績が思うように

上がりませんでした。

 

 

部活も途中でめ、

勉強に全ての時間を

割いても、

 

 

やった物量に見合った

成績向上が見込めず、

 

 

結果受験に失敗。⤵︎

 

 

心機一転、浪人になって

1年間頑張っても

 

 

失敗。⤵︎

 

 

残念ながら

間違った勉強メニューを

やっていると、

 

 

1年365日勉強するしか

やることの無い

浪人であっても

 

 

成績が

上がりません

でした。。

 

 

ですが、大学に入って

塾講師を始めてから

勉強法を猛勉強。

 

 

その中で私が編み出した

メニューを自習教材として

生徒に渡すと成績up!

 

 

大学に入ってから

受けたセンター試験

8割2分!

 

 

正しい勉強メニュー

必要なのです!

 

 

ですが、ここでは正しい

勉強メニューを紹介する前に

 

 

タイトルの通り

これだけはやっちゃダメ

というのを紹介します!!

 

 

f:id:d-study-brave:20190217091751j:image

 

 

そのやってはいけない

勉強メニューとは、、

 

 

繰り返しがない

勉強メニューです!

 

 

f:id:d-study-brave:20190217091135p:image

 

 

人間は毎日毎日同じことを

繰り返すことで長期記憶へ定着

させます。

 

 

f:id:d-study-brave:20190217092005p:image

 

 

上のグラフは有名な

忘却曲線ですが、

 

 

反復学習が大事

だと分かります!

 

 

また暗記物だけでなく、

一度解いて間違えた問題を

後で見直さないのもダメ。

 

 

間違えた問題の解説を

軽く見直すのに

3分もかかりません。

 

 

その数分の作業の差

成績の差へと繋がります!

 

 

これは嘘のようで

本当の話です。

 

 

f:id:d-study-brave:20190217122539j:image

 

 

ではどのようにして

繰り返していくのか

方法を教えます。

 

 

ステップ①

 

 

暗記物や一度間違えた問題を

翌日、翌々日、その次の日と

3日連続で見直す。

 

 

ステップ②

 

 

最後に見た日から

2日空けて

また確認する。

 

 

これだけの作業を

継続するだけで

あなたも成績up!

 

 

f:id:d-study-brave:20190219231036j:image

 

 

ここで、みなさん

今すぐ昨日の晩飯を

思い出してみて下さい。

 

 

f:id:d-study-brave:20190219231906j:image

 

 

すぐに答えられましたか?

 

 

私も答えられません。(笑)

 

 

人間の記憶力とは案外

その程度のものです。

 

 

だからこそ

繰り返すことの重要性

を分かってください。

 

 

こんな簡単なことで

あなたの成績が上がります!

 

 

今日この記事を読んだ

あなた

 

 

まずは昨日解いて間違えた

問題を見直して下さい!

 

 

f:id:d-study-brave:20190217122655j:image

 

 

この記事に出会った

ことをキッカケ

実践された方は

 

 

次の模試で1教科平均

10点up

します!

 

 

逆にせっかく

読んでくださったのに、

実践に移さなかった方は

 

 

あなたの成績は上がりません。

 

 

かを変えないと

成績が上がるはず

ありません。

 

 

ネットの記事を見て

実際に行動に移す人って

本当に少ないです。

 

 

ですが、今読んでくれている

あなたは必ず実行に移して

頂けると信じています。

 

 

そうすれば1年後あなたは

楽しいキャンパスライフが

待っているでしょう!

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

もし、私の元で受験勉強を

始めることに興味が湧いた方は

下記LINEアカウントの

友達追加をお願いします!

 


↓↓↓

https://lin.ee/cDTADVf